ただいま、大阪・オリックス劇場にて連日大盛況上演中の2022年劇団☆新感線42興行・春公演 いのうえ歌舞伎『神州無頼街』。
大阪公演サイトにて、初日開幕レポート掲載中です!
みどころコメント
オフィシャル映像

SHINKANSEN'S HOTNEWS
本日3月17日(木)に、いのうえ歌舞伎『神州無頼街』が、大阪・オリックス劇場にて開幕いたします。
公式サイトのダウンロードコーナーにて、当日パンフレット(配役表)を公開しました。
ダウンロードしてご覧いただけますので、ご観劇の前にぜひご確認ください。
また、ご観劇の皆様へアンケートのお願いを行っております。 こちらも公式サイト上から、ご記入・ご回答いただけますので、ご協力のほどお願いいたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
『神州無頼街』上演時間は、下記を予定しております。
1幕:1時間15分
休憩:20分
2幕:1時間40分
(4/25現在)
2022年劇団☆新感線42周年興行・春公演 いのうえ歌舞伎『神州無頼街』が、本日2022年3月17日(木)より大阪・オリックス劇場にて、開幕いたします!
初日開幕に際しまして、劇団☆新感線主宰・演出のいのうえひでのり、出演を代表して、福士蒼汰、宮野真守よりコメントが届きました。
『神州無頼街』は、昔からずっと変わらないことをやっているのだけど、時代の進化と共に様々なことがプロフェッショナル化して、劇団としては懐かしさと新鮮さが同居する作品になりました。物語も、ここまでガッツリのバディ物は初めて。そして、幕末・侠客といった(中島)かずきさんが初めて扱う題材でもあります。ただ、ふたをあけたら、かずきさんらしい部分がたくさんあるんですけどね(笑)
(福士)蒼汰とマモ(宮野)の二人は、延期になった期間に『浦島さん』『カチカチ山』という作品に取り組めたことが、今回の作品にもプラスに作用していると思います。
ここ数年はコロナの影響もあって、音楽や立ち回りで見せ場が盛り沢山でお腹が一杯になるような作品があまりなかった。今回は、音楽劇かというくらい音楽も入っていて、『五右衛門ロック』のようなお祭り感満載の祝祭劇で、賑やかで暑苦しい新感線が帰ってきました!是非ご期待ください。
いよいよ開幕しますが、期待していてください!最高のエンターテイメントに仕上がっていますし、それぞれの個性が存分に発揮されていて、僕も客席で観てみたいくらいです(笑) 宮野さんとは稽古を通して感じたことやアドバイスをお互いにすることができて、とても充実した時間だったと感じています。お芝居や歌、アクションについて、こんなにも壁を感じることなく話せる相手はなかなかいないので、まさに“相棒”だなと。
この作品の見所はなんといっても、歌が多く明るい気持ちになれるところです。「面白い!なんだか気分が晴れる!」という雰囲気を感じ取ってもらえたら嬉しいですし、僕は殺陣を鍛え抜いたので、宮野さんが魅せる歌と共に、是非お楽しみください。
僕らの旅はまもなく開幕!大阪から始まり、静岡、そして東京へ。これから先どんな道を歩んでいくのか、是非注目してください。『髑髏城の七人』Season月で宮野さんと共に作った上弦・下弦の月。今回は力を合わせて大きな満月を作ります。
毎日毎日、大爆笑!笑いの絶えない現場で、カンパニーの空気が良く居心地の良さを常に感じていました。そして福士君とは毎日一緒に居られるので、「福士蒼汰」の新たな魅力を、どんどん発見できています。真面目で、ストイックで、お茶目で、いたずらっ子で、甘えん坊で、頼りがいがあって……。僕ら、「最強のバディが出来上がっている感」を、ビンビン感じております!
この作品は、とにかく華やか!派手!ど迫力!!ポップさもあって、心が踊ります!そしてその奥底にある…人間ドラマ…。ここが、深いんです。本気で「生きる」とはどう言うことなのか。自分の道を自分でちゃんと選んでいくと言う事とは……。皆様の心に訴えかけるものが、確かにあると思います!
『神州無頼街』カンパニーは、最高です!最強です!そんな僕らの作り出す、エンターテインメントが、面白くないわけがない!と、自信を持って伝えたいです!絶対に満足していただけると思いますので、是非とも、劇場に遊びに来てください!ちなみに、宮野は、たくさん歌いますよ♪
舞台写真撮影:田中亜紀
【大阪公演】2022年3月17日(木)~29日(火) オリックス劇場
【静岡公演】2022年4月9日(土)~12日(火) 富士市文化会館ロゼシアター 大ホール
【東京公演】2022年4月26日(火)~5月28日(土) 東京建物Brillia HALL
【作】中島かずき
【演出】いのうえひでのり
【出演】
福士蒼汰
松雪泰子 髙嶋政宏
粟根まこと 木村 了 清水葉月
宮野真守
チケット情報などは公式サイトをご確認ください!
いよいよ3月17日(木)に開幕するいのうえ歌舞伎『神州無頼街』。
その公演グッズの詳細が決まりました!
撮り下ろし写真&インタビュー記事満載の超豪華『公演パンフレット』、中島かずき書き下ろしの『戯曲本』にくわえ、『長袖Tシャツ』、『医者鞄風ポーチ』 、『てぬぐい』、『リストバンド』、『クリアファイル』、の全7点となります!
★2022年4月26日追記
東京公演より、劇場グッズコーナーにてゲキ×シネ『狐晴明九尾狩』(6/24全国公開)で使用できる「ムビチケ前売券(カード)」の販売が決定!
※ムビチケ前売券に関する詳細はゲキ×シネ『狐晴明九尾狩』公式サイトへ
*物販コーナーは、感染症予防対策のため、本公演にご来場のお客様のみご利用可能となります。観劇当日以外のチケットをお持ちの場合でも物販コーナーのご利用はできかねます。予めご了承下さい。
そして、今回も公演会場での販売に先駆け、全公演グッズを本日【3月15日(火)15:00】よりイーオシバイドットコムにてネット予約販売いたします!
感染症対策によるロビーでの混雑防止のため、ネット販売のご利用にもご協力下さいますようお願い致します。
今回のパンフレットも超絶美麗な撮り下ろし写真が満載!インタビュー記事も満載でより深く作品のことを知ることができる、充実のパンフレットです!
¥2,500(税込)
著者・中島かずき《直筆サイン入り》の戯曲本!
『神州無頼街』の世界をより深く理解したいあなたにおすすめです!
¥1,980(税込)
皆さんの熱い要望にお応えして、長袖Tシャツが公演グッズで登場!
サイズはS、M、L、XLの4サイズ。
SSPとコラボした『神州無頼街』SSPコラボTシャツと重ね着するのもオススメ!
☆『神州無頼街』SSPコラボTシャツはイーオシバイドットコムで販売中です!
→『神州無頼街』SSPコラボTシャツ販売ページ
¥4,000(税込)
劇中で秋津永流が持つ《医者鞄》をイメージしたオリジナルポーチ!
『神州無頼街』のタグ付きです。
▼サイズ
本体:約13cm×16cm×6cm 持ち手:約1.5cm×17cm
¥3,000(税込)
劇中に登場する《身堂一家の襖絵》をモチーフにした“てぬぐい”!
¥1,500(税込)
劇中にも登場!《箒衆》の紋が入ったリストバンド!
¥1,000(税込)
宣伝ビジュアルとイラストを両面にプリントしたクリアファイル!
¥600(税込)
そして、今回劇場ロビー内、グッズ販売コーナーでは、劇団☆新感線Blu-ray最新作である、下記3タイトルを販売いたします!
・『偽義経冥界歌』Blu-ray BOX ¥12,000(税込)
・『けむりの軍団』Blu-ray ¥7,920(税込)
・『乱鶯』Blu-ray ¥7,920(税込)
東京公演より、劇場ロビー内グッズ販売コーナーにて、ゲキ×シネ『狐晴明九尾狩』(6/24全国公開)のムビチケ前売券(カード)の取り扱いも決定!
※ムビチケ前売券に関する詳細はゲキ×シネ『狐晴明九尾狩』公式サイトへ
¥2,000(税込)
『神州無頼街』【大阪公演】当日券の詳細が決定いたしました。下記方法にて実施致します。
①【当日引換受付】は、事前にプレイガイドで「当日引換券」をご購入頂き、公演当日に劇場チケット窓口にて当日券と引き換えていただく方法です。
②【直接購入】は、公演当日に「当日券」を劇場チケット窓口にて購入頂く方法です。
当日券のご購入を希望される方は、劇場での混雑緩和のためできるだけ①の【当日引換受付】をご利用ください。なお、②のチケット窓口での直接販売は開演時間の1時間前からとなります。
※座席位置の指定はお断りしております。
※未就学児入場不可。
※営利目的の転売禁止。
※公演中止以外での払い戻しはいたしません。あらかじめご了承ください。
◎大阪公演 公式サイト/サンライズプロモーション大阪
【お問合せ】キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~16:00/日祝休業)
公演情報などは公式サイトにて!